2012HTR佐々木先生講座

MENU

2012HTR佐々木先生講座in福山のお知らせ

平成24年4月吉日

2012HTR佐々木先生講座in福山のお知らせ

 

広島徒手療法を体得する会(HTR)

代表 絹川裕次

電話080-3056-7109

メールhirosimatosyu@yahoo.co.jp

ホームページ: http://wwww.htr1.net

 

拝啓 いつもお世話になります。HTR代表の絹川裕次と申します。さてこのたび、2012年5月から日曜日に福山で開催予定の佐々木先生講座をご案内させていただくべく、ご連絡を差し上げました。下記をご覧の上、奮ってご参加いただければと思います。
敬具

 

 

 

○講師
佐々木昭先生(佐々木塾)
※講師プロフィールは最下部です。

 

○テーマ
徒手療法の手技を学びながら、解剖学・生理学・運動学を臨床に適応する方法を学んでいただきます。さらに、自分で考え評価・治療にあたるためのヒントをいただき、自分で学び、臨床に応用できるようになることを目指します。このため、講座参加者は、普段お使いの解剖学書・運動学書の持参と実技可能な服装が必ず必要です。

 

○会場
朝日医療専門学校福山校

 

 

 

○日時と部位
第1回 5月20日 下肢(股関節・膝・足部)
第2回 6月24日 上肢(肩・肘・手)
第3回 7月22日 上部体幹(頭部・頸部含む)〜下部体幹 
※全て日曜日、9時〜15時

 

※広島市内で1月〜3月に同内容で開催した時(このページの下の方に募集要項があります)は、午前中と午後をそれぞれ5千円で受講可能としていましたが、実際に受講された方の内、のべ人数で98パーセント以上の方が午前、午後とも受講されましたので、今回は1日受講とさせていただいています。

 

○講座料
1回1万円
※当日受付でお支払い下さい。

 

 

○〆切
5月10日に一旦締め切らせていただき、12日までに受講可否のご連絡をさせていただきます。
5月16日に一旦締め切らせていただき、21日よりお申込み再開いたします。受講の可否は随時ご連絡させていただきます。
お申込みの再開は、このホームページ上でご連絡します。

 

随時お申込み中です

 

 

○お申込み方法と注意点

 

こちらのフォームからのみ受け付けます
お申込みフォームを送信いただいた時点で、当ページ、当ホームページの内容に同意したものとみなします。

 

受け付け後、原則48時間以内に一旦「受け付けました」という内容のメールをお送りします(後述する受講の可否ではありません)。
このメールが届かない場合、HTRからのメールが届いていない場合がありますので、メール設定やアドレスを確認し、再度お申込みをお願いします。

 

その後、前述のとおり5月12日までに受講可否のメールをお送りします。

 

なお、メールが届かない場合や入力不備の場合は、原則受講できませんのでご注意ください。その場合、こちらからお知らせは致しかねます。

 

○お問い合わせ方法
こちらのフォームからお願いします。

 

○キャンセルについて
講座日の3日前より後(第1回なら5月17日午前0時0分以降、hirosimatsoyu@yahoo.co.jpにメールが届いた時点)のキャンセルは、理由を問わずキャンセル料100%(1回につき1万円)をいただきます。(実際にお支払いいただいております。)
必ず受講したい、という方以外は、申し訳ありませんがお申込みも御遠慮下さい。また、キャンセルの場合は必ずメールで、こちらが分かるようにお伝え下さい。

 

○アンケート結果
2012年1月〜3月の佐々木先生講座のアンケート結果はこちらです。
2011年の佐々木先生講座のアンケート結果はこちらです。

 

○講師プロフィール
<経歴>
昭和60年3月 国立呉病院附属リハビリテーション学院卒業
      4月医療法人大道会ボバース記念病院就職
平成1年3月 同上退職
      10月 岸本姿勢訓練センター就職
          非常勤にて 大阪府立母子保健センター・岸和田市立いながわ訓練所に勤務
平成4年10月 同上退職
     11月 医療協力にてバングラディッシュヘ(1ヵ月間)
平成5年1月 広島市北部療育センター就職
平成8年4月 広島市こども療育センター 発達支援部 へ異動 
平成20年3月 退職
平成20年4月 「佐々木塾」開設 
現在に至る

 

<取得資格>
1985 理学療法士免許取得
1985 神経発達学的治療(ボバース・アプローチ)NDT Aコース(小児)・Bコース(成人)
1989 徒手療法認定療法士レベルT(痛みに対するアプローチ)
1996 日本身体障害者スポーツ協会公認スポーツ指導員(初級)
1997 PNFセミナー(インフォーメーション・コース)取得

 

<経験>
1996 〜2006 車椅子テニスピースカップトレーナー
1994 〜1997 広島県国体ホッケーチームトレーナー
1996 〜   身体障害者水泳クラス分け委員
2000 シッティング・バレーボールクラス分け委員
シッティング・バレーボール日本代表チームトレーナー(2000シドニー大会)
2003〜2007 中国・四国身体障害者スポーツ協会クラス分け部会部長

 

2012HTR佐々木先生講座

2012HTR佐々木先生講座のお知らせ

 

広島徒手療法を体得する会(HTR)

代表 絹川裕次

 

電話080-3056-7109

メールhirosimatosyu@yahoo.co.jp

ホームページ: http://wwww.htr1.net

 

拝啓 いつもお世話になります。HTR代表の絹川裕次と申します。さてこのたび、2012年1月からの佐々木先生講座をご案内させていただくべく、ご連絡を差し上げました。下記をご覧の上、奮ってご参加いただければと思います。

敬具

 

 

 

○講師
佐々木昭先生(佐々木塾)
※講師プロフィールは最下部です。

 

○テーマ
徒手療法の手技を学びながら、解剖学・生理学・運動学を臨床に適応する方法を学んでいただきます。さらに、自分で考え評価・治療にあたるためのヒントをいただき、自分で学び、臨床に応用できるようになることを目指します。

 

○会場
1月(1回・2回)・3月(5回・6回)
たかの橋中央病院3階リハ室
※駐車場は利用できません。周辺にコインパーキングがありますが、公共の交通機関をご利用されることをお勧めします。

 

2月(3回・4回) 
おかもと整形外科スポーツクリニック
※無料の駐車場があります。バス停も近くにあります。

 

○日時と部位
第1回 1月15日 9時〜11時半 下肢T(股関節・膝)
第2回 1月15日 12時半〜15時 下肢U(膝・足部)
第3回 2月5日 9時〜11時半 上肢T(肩・肘)
第4回 2月5日 12時半〜15時 上肢U(肘・手)
第5回 3月11日 9時〜11時半 上部体幹(頭部・頚部)
第6回 3月11日 12時半〜15時 下部体幹  
※全て日曜日

 

午前と午後の回はそれぞれ独立しています。

 

○講座料
5000円
※当日受付でお支払い下さい。
※午前、午後の両方を受講される方は午前中に合わせて受け付けさせていただく予定です。

 

○〆切
1月6日に一旦締め切らせていただき、8日までに受講可否のご連絡をさせていただきます。
お申込みの再開は、このホームページ上でご連絡します。

 

○お申込み方法
こちらのフォームからのみ受け付けいたします。
一旦締め切りました。

 

 

受け付け後、原則48時間以内に一旦「受け付けました」という内容のメールをお送りします(後述する受講の可否ではありません)。
このメールが届かない場合、HTRからのメールが届いていない場合がありますので、メール設定やアドレスを確認し、再お申込みをお願いします。

 

その後、1月8日までに受講可否のメールをお送りします。

 

なお、メールが届かない場合や入力不備の場合は、原則受講できませんのでご注意ください。

 

○お問い合わせ方法
こちらのフォームからお願いします。

 

○ご注意
講座日の3日前より後の(第1回・2回なら1月13日午前0時0分以降)のキャンセルは、理由を問わずキャンセル料100%(1回につき5000円)をいただきます。必ず受講したい、という方以外は、申し訳ありませんがお申込みも御遠慮下さい。また、キャンセルの場合は必ずメールで、こちらが分かるようにお伝え下さい。

 

○アンケート結果
2011年の佐々木先生講座のアンケート結果はこちらです。
2010年の佐々木先生講座のアンケート結果はこちらです。

 

○講師プロフィール

<経歴>
昭和60年3月 国立呉病院附属リハビリテーション学院卒業
      4月医療法人大道会ボバース記念病院就職
平成1年3月 同上退職
      10月 岸本姿勢訓練センター就職
          非常勤にて 大阪府立母子保健センター・岸和田市立いながわ訓練所に勤務
平成4年10月 同上退職
     11月 医療協力にてバングラディッシュヘ(1ヵ月間)
平成5年1月 広島市北部療育センター就職
平成8年4月 広島市こども療育センター 発達支援部 へ異動 
平成20年3月 退職
平成20年4月 「佐々木塾」開設 
現在に至る

 

<取得資格>
1985 理学療法士免許取得
1985 神経発達学的治療(ボバース・アプローチ)NDT Aコース(小児)・Bコース(成人)
1989 徒手療法認定療法士レベルT(痛みに対するアプローチ)
1996 日本身体障害者スポーツ協会公認スポーツ指導員(初級)
1997 PNFセミナー(インフォーメーション・コース)取得

 

<経験>
1996 〜2006 車椅子テニスピースカップトレーナー
1994 〜1997 広島県国体ホッケーチームトレーナー
1996 〜   身体障害者水泳クラス分け委員
2000 シッティング・バレーボールクラス分け委員
シッティング・バレーボール日本代表チームトレーナー(2000シドニー大会)
2003〜2007 中国・四国身体障害者スポーツ協会クラス分け部会部長

2012HTR佐々木先生講座関連ページ

運動器系理学療法の系統的治療手技
2018HTR触診講座
2018HTR触診講座のご案内です。
2017HTRアドバンスコース
2017HTRベーシックコース
2017HTRベーシックコース
2016HTRアドバンスコース
2016HTRアドバンスコースのご紹介です。
2015HTRアドバンスコースのお知らせ
2015HTRベーシックコース(佐々木昭先生)
2014HTRベーシックコース(佐々木昭先生)
2014HTRベーシックコース(佐々木昭先生)の説明です。
2013HTRベーシックコース(佐々木昭先生)
2013HTRベーシックコース(佐々木昭先生)の募集ページです。
2013HTRアドバンスコース
2013HTRアドバンスコースの募集ページです。
2012HTR徒手療法講座のご案内
2012HTR徒手療法講座のご案内
2011HTR徒手療法講座
2011HTR徒手療法講座
2011HTR徒手療法講座(講師:坂口先生)
2011HTR徒手療法講座(講師:坂口先生)
2011年度HTR佐々木先生講座
広島徒手療法を体得する会(HTR)のホームページです。
HTRベーシックコース
HTRベーシックコース
HTRテーピングコース
広島徒手療法を体得する会(HTR)のホームページです。
2010HTR肩関節講座
広島徒手療法を体得する会(HTR)のホームページです。
HTRアイドリングコース
HTRアイドリングコース
HTRアドバンスコース
HTRアドバスコース
HTRアドバンスコース特別講習会のご案内
HTRアドバンスコース特別講習会のご案内
HTR佐々木先生講座
HTR佐々木先生講座のご案内です。
2014HTRアドバンスコース
2014HTRアドバンスコース