2011HTR徒手療法講座

MENU

2011HTR徒手療法講座(2クール)のお知らせ

平成23年9月吉日

皆様

HTR徒手療法講座のご案内

 

広島徒手療法を体得する会(HTR)

代表 絹川裕次

電話080-3056-7109

メールhirosimatosyu@yahoo.co.jp

ホームページ: http://htr1.tosyu.net

 

初秋の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。おります。日頃は大変お世話になっております。HTR代表、絹川裕次と申します。
この度は、10月からの講習会ご案内をさせていただきたく思い、ご連絡差し上げました。テーマは、「徒手療法に必要な触診技術と基礎知識」です。講師は川口浩太郎先生(兵庫医療大学教授)と三戸憲一郎先生(おかもと整形外科スポーツクリニック)にお願いしています。川口先生は国際スポーツ大会帯同や徒手療法を含む理学療法の書籍翻訳や雑誌寄稿など、数々の経験をお持ちです。三戸先生は川口先生の教え子で、2010年度・2009年度の川口先生の講習会のアシスタントを務めてらっしゃいます。
川口浩太郎先生には触診の実技を、三戸憲一郎先生に基礎知識の講義をお願いしています。徒手療法に必要な基本的な知識と技術を学ぶチャンスですので、みなさん奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

 

「徒手療法に必要な触診技術」(実技)

 

■日程とテーマ (部位)

 

第1回10月22日 肩甲帯〜上腕

 

第2回11月12日 肘・前腕・手

 

第3回12月10日 骨盤帯〜大腿

 

第4回1月21日 膝〜下腿〜足

 

第5回2月18日脊柱

 

第6回3月17日 特別講座(第1回〜第5回中、4回参加された方のみ)
※全て土曜日、15時〜18時

 

■講師 川口浩太郎先生(兵庫医療大学教授)

 

■アシスタント 三戸憲一郎先生(おかもと整形外科スポーツクリニック)

 

■会場  おかもと整形外科スポーツクリニック

 

■受講 各回5000円(当日受付にてお支払いください)

 

■人数 20〜30名程度

 

■注意
触診可能な服装、タオル、解剖学書は必須です。お忘れの場合受講を拒否する事があります。

 

 

 

 

「徒手療法に必要な基礎知識」(座学)

 

共催 広島大学 保健学研究科附属先駆的リハビリテーション実践支援センター

 

 

■日時とテーマ

 

第1回10月30日「軟部組織の修復過程と痛みについて」

 

第2回11月20日「物理的ストレスに対する組織の反応」

 

第3回12月18日「ROM制限とmobilization,stabilizationの概要」

 

 

※全て日曜日10時〜13時

 

資料サンプルはこちら(変更する場合もあります)

 

 

 

■講師 三戸憲一郎先生(おかもと整形外科スポーツクリニック)

 

■会場 広島大学霞キャンパス保健学科棟205予定、変更があれば申込みを受け付けたらご連絡します。

 

 

■受講料 各回2000円(当日受付にてお支払いください)

 

■人数 30名程度

 

 

 

お申込み方法

 

こちらをご覧の上、下記のお申込みフォームよりお申込み下さい。

 

お申込みフォーム

 

お問い合わせ

 

こちらのフォームからお願いします。

 

 

過去のアンケート結果

 

実技のアンケート結果はこちら

 

座学のアンケート結果はこちら
※座学の資料サンプルは上の座学の案内に掲載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011HTR徒手療法講座のお知らせ

第5回の日程が決定しました。

 

平成23年3月吉日

 

 

皆様

HTR徒手療法講座のご案内

広島徒手療法を体得する会(HTR)

代表 絹川裕次

 

電話080-3056-7109

メールhirosimatosyu@yahoo.co.jp

ホームページ: http://htr1.tosyu.net

 

 

 

春寒の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。HTR代表、絹川裕次です。

 

この度は、4月からの講習会ご案内をさせていただきたく思い、ご連絡差し上げました。

 

テーマは、「徒手療法に必要な触診技術と基礎知識」です。講師は川口浩太郎先生(兵庫医療大学教授)と三戸憲一郎先生(おかもと整形外科スポーツクリニック)にお願いしています。

 

川口先生は国際スポーツ大会帯同や徒手療法を含む理学療法の書籍翻訳や雑誌寄稿など、数々の経験をお持ちです。

 

三戸先生は川口先生の教え子で、2010年度・2009年度の川口先生の講習会のアシスタントを務めてらっしゃいます。

 

川口浩太郎先生には触診の実技を、三戸憲一郎先生に基礎知識の講義をお願いしています。徒手療法に必要な基本的な知識と技術を学ぶチャンスですので、みなさん奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

 

 

 

「徒手療法に必要な触診技術」(実技)

 

■日程とテーマ (部位)

 

第1回4月23日 肩甲帯〜上腕
第2回5月21日 肘・前腕・手キャンセル待ち
第3回6月18日 骨盤帯〜大腿キャンセル待ち
第4回7月16日7月9日(変更しました) 膝〜下腿〜足キャンセル待ち
第5回8月20日 脊柱キャンセル待ち
第6回9月17日 特別講座キャンセル待ち

 

※特別講座お題はこちら   

 

※全て土曜日、15時〜18時

 

■講師 川口浩太郎先生(兵庫医療大学教授)
■アシスタント 三戸憲一郎先生(おかもと整形外科スポーツクリニック)

 

■会場 
和光整形外科スポーツクリニック

 

■受講
各回5000円(当日受付にてお支払いください)

 

■人数
20〜30名程度

 

■注意
触診可能な服装、タオル、解剖学書は必須です。お忘れの場合受講を拒否する事があります。

 

■申し込み方法
最下部をご覧下さい。

 

 

 

 

「徒手療法に必要な基礎知識」(座学)

共催 広島大学 保健学研究科附属先駆的リハビリテーション実践支援センター

 

 

■日時とテーマ

 

第1回5月22日「軟部組織の修復過程と痛みについて」キャンセル待ち
第2回6月26日「物理的ストレスに対する組織の反応」
第3回7月10日「ROM制限とmobilization,stabilizationの概要」キャンセル待ち

 

※全て日曜日10時〜13時等

 

■講師
三戸憲一郎先生(おかもと整形外科スポーツクリニック)

 

■会場
広島大学霞キャンパス保健学科棟205予定(変更しました)
※4月14日変更

 

■受講料
各回2000円(触診技術(実技)に参加の方は1000円、詳細は下記)、当日受付にてお支払いください

 

■人数
50名程度まで
※4月14日変更

 

■申し込み方法
最下部をご覧下さい。

 

 

■受講料割引について
・川口先生の実技に参加される場合のみ、受講料を割引いたします。
・1度の実技参加で、全ての座学を1回1000円とさせていただきます。
・実技の参加の方が、座学の参加の後、という方は、前日までにお申し込みしている場合に限り1000円といたします。当日受付にてすでにお申し込みされている実技の回をお伝え下さい。こちらで確認いたします。
なお、上記以外の場合は割引いたしません。

 

お申し込み方法

 

こちらのフォームからのみ受け付けます。

 

※いつでも必ずhirosimatosyu@yahoo.co.jpと連絡がとれるメールアドレスをご用意下さい。当方と連絡が取れなかった場合の責任は一切負いません。実際にこのような例がありましたので、念のためお伝えします。

 

お問い合わせ

 

こちらのフォームからお願いします。

 

 

過去のアンケート結果

 

川口先生の過去アンケート結果はこちらこちらをご参照下さい。

 

いずれもアシスタントは三戸先生です。

 

量が膨大なので、ご注意下さい。

2011HTR徒手療法講座関連ページ

運動器系理学療法の系統的治療手技
2018HTR触診講座
2018HTR触診講座のご案内です。
2017HTRアドバンスコース
2017HTRベーシックコース
2017HTRベーシックコース
2016HTRアドバンスコース
2016HTRアドバンスコースのご紹介です。
2015HTRアドバンスコースのお知らせ
2015HTRベーシックコース(佐々木昭先生)
2014HTRベーシックコース(佐々木昭先生)
2014HTRベーシックコース(佐々木昭先生)の説明です。
2013HTRベーシックコース(佐々木昭先生)
2013HTRベーシックコース(佐々木昭先生)の募集ページです。
2013HTRアドバンスコース
2013HTRアドバンスコースの募集ページです。
2012HTR徒手療法講座のご案内
2012HTR徒手療法講座のご案内
2012HTR佐々木先生講座
2012年1月、2月、3月の佐々木先生講座のお知らせです。
2011HTR徒手療法講座(講師:坂口先生)
2011HTR徒手療法講座(講師:坂口先生)
2011年度HTR佐々木先生講座
広島徒手療法を体得する会(HTR)のホームページです。
HTRベーシックコース
HTRベーシックコース
HTRテーピングコース
広島徒手療法を体得する会(HTR)のホームページです。
2010HTR肩関節講座
広島徒手療法を体得する会(HTR)のホームページです。
HTRアイドリングコース
HTRアイドリングコース
HTRアドバンスコース
HTRアドバスコース
HTRアドバンスコース特別講習会のご案内
HTRアドバンスコース特別講習会のご案内
HTR佐々木先生講座
HTR佐々木先生講座のご案内です。
2014HTRアドバンスコース
2014HTRアドバンスコース