2011HTR徒手療法講座(講師:坂口先生)
7月3日に開催された2011HTR徒手療法講座(講師:坂口先生)のアンケート結果です。
■参加者の経験年数
■参加目的
全く触診ができていいないから、治療技術を知りたいから
スキルアップ
技術・知識の向上
理学療法士1年目で少しでも知識・技術を身につけたいと思い参加させていただきました
技術向上の為
自分のスキルアップ。普段上肢に接する機会が少ないため
技術を学ぶため
上肢機能の知識がまだまだで、患者様に対して行うアプローチをもっと増やしていきたかったため。
治療・技術向上の為
基礎的な知識・技術の向上をはかるため
触診や運動療法の知識・手技を学びたいと思った。
知識向上
解剖学を十分に把握した上で、運動療法・リラクゼーションを行っているとはいえないので、少しでも学びたいと思って
勉強会のふいんきを味わってみたかったから
知識・技術の向上
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
人数が少なく、すごくいい環境下で勉強させてもらえました。このような基礎的な勉強会をたくさん企画して下されば幸いです。
触診を実際にさせて頂き、本当にありがたかったです。お手数だとは思いますが、骨頭を前後に動かす方法などのポイントが別紙に記載されていれば、後日思い出したり、後輩に伝達講習ができると思いました。せっかく教えて頂いたポイントも沢山あると混乱してしまうので・・・。すみません。
講義の申込から案内の連絡がスムーズに行なえたのでとても助かりました。スタッフさんの配慮に感謝します。分かりやすい先生の講義大満足です。ありがとうございました。
今回受講させていただき、大変勉強になりました。とても分かりやすく、実技指導もしていただきありがとうございました。臨床理解する上で大きな手がかりとなりました。
自分自身の基礎知識の無さを改めて感じることができました。今後もしっかり勉強していきたいと思います
実技の時、先生方に詳しく教えていただけたので分かりやすかったです。基本的なことだったので、かえって良かったです
上肢の疾患と接する機会が少ないため、今回の講義で復習や新しい知識を得ることができてすごく有意義だった
親切・丁寧で分かりやすかった。2日ぐらいでまた教えていただきたいです
触診もしっかり時間をとっていただいて理解しやすかった。分かりにくかった言葉も触診等の時間があって分かりやすかった。
講義がわかりやすくて、実技では質問しやすくて丁寧に教えて頂いた。
上肢という大きなテーマでなく、部位別に講習があると助かります
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
なお、お答えいただいた方でweb掲載可能な方の平均額は
5000円でした。
お疲れ様でした!
2011HTR徒手療法講座(講師:坂口先生)関連ページ
- 2010HTRアドバンスコース
- 2010HTRアドバンスコースアンケート結果です。
- 2010HTR徒手療法講座‐佐々木先生講座‐(7月−12月)
- 2010HTR佐々木先生講座(7月−12月)のアンケート結果です。
- 2010HTRアイドリングコース2
- 2010HTRアイドリングコース2のアンケート結果です。