第1回(2014.5.18)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- 徒手療法について新人だからこそ、きちんと学びたかったため
- 徒手療法について学びたかったため
- 知識・技術の向上
- 基本的な知識を得るため
- 新人としての知識不足を補うため
- 知識・治療技術・考えの幅を広げたいと思いました
- 検査・測定の一つである触診を身につけ、患者さんの治療に貢献したいと思ったため
- 触診についての知識を深め、臨床において技術を高めるため
- 触診技術が未熟なため
- 他の病院のスタッフとの交流の場
- 徒手療法を行う目的や効果について理解を深めたい
- 痛みについて再度知識を深めたかったため
- スタッフに勧められたので
- マイオチューニング
- 勉強したかったから
- 自身の知識の再確認と再学習をするために参加させていただきました
- 今後の臨床に役立てるため
- 院内での研修以外での知識の必要性を感じたため
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- 自分の勉強不足を感じました。少しづつ自分の糧にしていきたいです。ありがとうございました。
- 理解しやすく、イメージしやすく学ぶことができました。ありがとうございました。
- 資料、説明共にわかりやすかったです。図、表がまとまっていてよかったです。
- とてもよかったです。
- 後半での痛みについては臨床において評価することがとても難しいです。今日の話や評価の方法を参考にして、またこれから仕事に取り組んでいきたいです。
- 細かく丁寧に講義して頂き、とても理解しやすかったです。評価の考え方、患者様への接し方について参考になりました。物理的ストレスについてもう少し意図をもってアプローチしていきます。
- 難しい内容の部分もあったのですが、とても分かりやすく理解しやすかったです。
- 急性期受傷の場合の炎症の処置、疼痛のメカニズムなど大変わかりやすかったです。
- 痛みに対して、学ぶ機会がなかったため、次のリハ等につなげていきたい。
- 炎症や痛みについて基礎的な事も学ぶことができてよかったです。
- すごく勉強になりました。詳しく知りたかったためよかったです
- 内容はとても勉強になり、ありがたかったのですが、できれば時間内に終わらせて欲しかったです
- 内容は難しい内容もありましたが、講師の方の話し方はとても聞きやすかったです
- 実例も挙げながらの説明だったので、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!
第2回(2014.6.8)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- 触診に対する知識と技術を得るため
- 1年を通して全身の関節等を学ぶ機会ができるため
- 触診技術を深めたく思い
- 触診技術・知識が未熟な為
- 知識・技術を身につける
- 基礎知識の復習、自己研鑽
- 徒手療法についての知識の向上
- 知識・技術の向上
- 知識の確認と補充のため
- 今後の臨床に活かす為
- 実技を受ける前の基礎づくりとして勉強したかったから
- 知識・技術の向上のため
- モビライゼーション、スタビライゼーションのベースを学びたかったため
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- 大変良く分かりました。今後もより勉強していきます
- 基礎的なことから、新たに学ぶこと、エクササイズなど今後に生かしたいと感じました
- 臨床で実際に活用できるstabilization exが分かりやすく勉強になりました
- mobilization、stabilizationについて理解を深めることができました。しっかり復習し、次回の実技講習に臨みたいと思います
- 臨床では基礎知識はもちろんのことだが、それよりも実技的な感覚の技術も必要だと改めて感じました
- 講師の先生の話し方が聞き取りやすく、分かりやすかったです
- 研修内容は理解しやすかったです。動画が分かりやすかったです
- 大変わかりやすく勉強になりました。ありがとうございました。
- 分かりやすい話し方でとても良いと思いました
- 例を交えて分かりやすく解説をしていただき、ありがとうございました
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!
第3回(2014.6.21)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- 徒手療法を知る為、触診技術をつける為
- 触診技術の向上
- 触診技術の向上
- 知識・技術の向上と治療への応用を学びたかったので
- 仕事をする上で、触診やより実践的な徒手療法を学びたかったため
- スキルアップ
- 臨床に近い触診方法や視方を学ぶため
- 触診について勉強したかったから
- 理学療法の基礎を学ぶためです
- トレーナー活動に活かしたい
- 今後の臨床に役立てるため
- 技術向上のため
- トレーナー活動の場で、評価や治療が出来るようになりたいため
- 知識技術の向上
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- 今後もより技術を高めるよう練習します
- 今まで、学校で詳しく学べなかった触診技術を細かく学ぶことができ、勉強になりました。ありがとうございます
- 筋の走行や触診のやり方など、今後もっと磨いていきたいと思いました
- 分かりやすい説明と実際に触診しながら学ぶことが出来てよかったです。また、自分の肌、人の肌で実際に感じることが出来てよかったです
- 復習がしたいです
- 実際に触れてべんきょうになりました
- とても丁寧に説明、ご指導して頂きました。ありがとうございました
- 全ての17の筋を学びたかった
- 細かな触診をする機会になって勉強になりました
- 質問に丁寧に答えて頂きました。もっと積極的に質問していきたいと思います
- とても分かりやすかったです。今後臨床でも活かしていきたいと思います
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!
第4回(2014.7.19)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- 今後の臨床に活かすため
- 触診や治療技術の修得
- skill up
- 知識・技術の向上
- 触診などの基本を勉強したい
- PTの基礎を学ぶため
- 患者様への提供できる技術を増やすため
- 基礎知識を高めるとともに治療に活かせるようになりたいため
- 触診の技術向上・知識を広げるため
- 知識と技術の獲得のため
- 治療技術を向上させたい
- 触診技術向上。その上での徒手療法の技術向上
- 触診技術の向上
- 技術向上のため
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- とても分かりやすくて、勉強になりました
- 細かく触診できてよかったです
- 練習を繰り返したいと思います
- 質問をさせて頂いて、分かりやすく答えて頂きありがとうございました
- 今後の臨床につなげていきたいと思います
- 大変丁寧にご指導していただき、ありがとうございました。またよろしくお願いします
- ストレッチの方法を考える時間等もあってとても勉強になった
- 小円筋ストレッチ、触診法など実際に臨床で活用できそうな講義を聞かせていただき勉強になりました
- 今後も練習していきます。ありがとうございました
- 臨床の場で生かしていきたいと思います
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!
第5回(2014.8.9)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- 臨床での技術向上のため
- 臨床に役立てるため
- 知識技術向上
- 徒手療法の修得
- 基礎を勉強したかったから
- 確実な触診技術を身に付けるため
- 触診技術の向上
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- 今後の臨床に活かしていきたいと思います
- 手根骨のモビライゼーションが分かりやすかったです
- モビライゼーションやアプローチも実際に練習することができて、とても勉強になりました
- 本に載っていないストレステストや触診技術が学べて、とても勉強になりました
- 今後も勉強していきます
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!
第6回(2014.9.13)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- 今後に役立てるため
- 知識や技術の補充
- 触診技術向上、臨床で活かしたい
- 骨盤帯の知識向上と治療への応用
- 自分の患者様へのアプローチを広げる為
- 技術向上
- 臨床での技術向上のため
- 触診技術を学ぶため
- 細かい触診ができる様になりたい為
- 触診技術の向上
- 技術向上
- 触診の勉強で
- PTの基礎を身につけるため
- 技術向上のため
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- 若者から高齢者まで使用できる方法を教えて頂き、大変勉強になりました。ありがとうございました。
- 今後、治療に活かしていきたいと思いました。
- 自分の体を使用し、実感できたので分かりやすいです。
- とても参考になりました。
- いつもありがとうございます。
- 今後ともしっかり学んでいきます。
- 話がおもしろく、質問しやすかったです。
- 体感できたことがよかったです。
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!
第7回(2014.10.25)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- 知識や技術、考え方の向上
- 今後の治療へ使っていけるような知識を得るため
- 持ち患者に対してのアプローチ方法に困っているから
- エクササイズや触診について学びたい
- 基礎を学ぶため
- もう一度触診や考えの復習
- 触診技術の向上
- 触診技術の向上のため
- 触診技術の向上のため
- 知識、技術の向上、治療向上のため
- 少しでも多く知識や技術を得たいため
- 技術向上、理学療法の考え方を学ぶため
- 臥床の技術向上のため
- 臨床に活かすため
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- 今回の研修をヒントに臨床でしっかり考えていきます
- 殿筋へのエクササイズなど今まで積極的に出来ていなかったので、今後は行っていきたいです
- とても勉強になりました。患者様への説明にも意識を向けたと思います
- 今後の業務に活かしていきます
- 疑問に対しても対応していただき今後に活かしたいと思います
- 歩行を見て実際にどのように変えるか見ることができて分かりやすかったです
- 直接丁寧に教えて頂きありがとうございました
- 評価の大切さや自分の足りない部分を見つけていきたい
- 股関節周囲筋の触診をしたうえでの、筋力増強訓練など大変勉強になりました
- 大変勉強になり、臨床で活用していきます
- 今までの自分の治療の甘さを感じました
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!
第8回(2014.11.15)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- PTの基礎を学ぶため
- 臨床に役立てるため
- 触診の技術向上
- 整形外科に興味があります
- 治療に生かしてゆきるよう、知識・技術を高めるため
- 触診技術の向上
- 少しでも多くの知識や技術を身につけたかったので
- 臨床での触診や筋力増強の方法を知りたいと思ったので
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- エクササイズの大切さが分かりました
- 足部はあまり接する機会がなく、もっと学んでいく必要があると思いました。また自分でもできるよう日々行っていきたいと思いました
- 毎回、勉強になる講習で満足している
- 自分自身で動作を獲得できるよう頑張ります
- 練習をして活かしていきたいです
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!
第9回(2014.12.20)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- 自分の患者に対する知識
- 臨床で活かせる触診技術を身につける為
- 足部の知識向上と治療
- 技術の向上、理学療法の考え方を学ぶため
- 技術向上
- 臨床に役立てるため
- 少しでも知識や技術を身につけたかったので
- 上司の紹介
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- エクササイズの大切さが分かりました
- 足部はあまり接する機会がなく、もっと学んでいく必要があると思いました。また自分でもできるよう日々行っていきたいと思いました
- 毎回、勉強になる講習で満足している
- 自分自身で動作を獲得できるよう頑張ります
- 練習をして活かしていきたいです
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!
第10回(2015.1.24)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- 技術向上のため
- 職場
- 技術向上、理学療法の考え方を学ぶ
- 臨床でしっかり患者様をみれるようになるため
- 臨床の現場における考え方の向上
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- ありがとうございました
- 練習を繰り返したいと思います
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!
第11回(2015.2.21)アンケート結果
■参加者の経験年数
■参加目的
- 復習と技術向上
- 技術向上のため
- 臨床に役立てるため
- 臨床での技術向上のため
- 徒手療法の技術向上ため
- 技術向上のため
- 基礎を学ぶため
- スキルアップ
- 臨床のスキルアップのため
■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)
■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など
- 一年間ありがとうございました。明日からの臨床に活かしていきます。
- 一年間通して色々な事を学べて良かったと思います
- ありがとうございました
- 遊び感覚かつ治療を受ける側の体験も出来たので、とても勉強になりました
■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?
お疲れ様でした!