アンケート結果

MENU

第1回、第2回(2013.5.12)アンケート結果

■参加者の経験年数

 

2013HTRベーシックコース

 

 

■参加目的

 

  • 触診の技術を向上させたい
  • 知識や技術を向上させるため
  • 触診の技術向上
  • 経験年数が少ないため一つでも多くの知識をつけたく参加した
  • 治療技術の向上のため
  • 触診・治療技術の向上のため
  • 知識を増やし臨床で活かしていきたいため
  • 正確な評価から効果的な理学療法を行えるようになりたくて参加しました
  • 触診技術向上、治療技術向上のため
  • 臨床で触診に困ることが多いため。勉強していきたいと思ったので参加しました
  • 基礎力の向上、即使用できる治療法の習得
  • 技術の向上
  • 日頃自分が行っているアプローチに効果を感じることが少なく、佐々木先生の技術、知識を学びたいと思いました
  • 佐々木先生の下肢の内容を知りたかったため
  • 徒手療法を学ぶため
  • 自分のスキルアップ、患者さまへの治療のきっかけ
  • 治療の向上、情報の収集
  • 基本を知りたいから
  • 治療につながる触診が中心ですごくためになりました。ありがとうございました

 

■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)

 

2013HTRベーシックコース

 

■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など

 

  • 分かりやすく学ぶことができました。臨床で使えるように復習を行っていきます
  • 分かりやすく教えていただき大変勉強になりました。ありがとうございました。
  • 佐々木先生の教え方が丁寧でした
  • 各関節や疾患についてのせみなーが参加したいと思います
  • とても分かりやすく説明して頂いて、臨床で活かしていきたいと思います
  • スタッフの方に名札があるといいと思いました。声を掛けやすく名前も覚えやすいかと。「例えば〜という患者様がおられて」という具体的な機能障害をあげて、それに対する治療・評価の話・実技ができる点が非常に良いと思います。
  • ペースや実技の指導などよく考えていただき、分かりやすかったです。ありがとうございました
  • とても分かりやすくて、臨床で活用できるものが多く勉強になりました。
  • 研修内容が分かりやすく、丁寧な実技があって、非常に良かった。また、運営スタッフの方ありがとうございます
  • 分かりやすかったです。もっと知りたいと思えました
  • 治療につながる触診が中心で、すごくためになりました。ありがとうございました

 

■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?

 

2013HTRベーシックコース

 

 

 

お疲れ様でした!

 

第3回、第4回(2013.6.2)アンケート結果

■参加者の経験年数

 

2013HTRベーシックコース

 

 

■参加目的

 

  • 基礎の復習と手、前腕は苦手なため その克服のために参加しました
  • 上肢帯の勉強をしたかったから
  • 知識治療技術の向上のため
  • 実際の患者治療に生かすため
  • 徒手療法を学ぶため
  • 知識不足なので勉強したく思い(何を勉強すればいいかその方向性も)
  • 上肢についても関わる機会が多いため
  • 基礎知識の向上
  • 普段行っている介入方法だけでは効果を感じることが少ないのできちんと解剖や運動学的なものを学んでテクニックを身につけたいと思いました
  • スキルアップ
  • 職場で治療していく上で困っていたので。(上肢で)
  • 実技を含んだ勉強会で経験を積みたいと思ったから
  • 肩関節に関わる筋の触診が正確にできるように、かつ痛みの治療の方法を知りたくて
  • 触診が苦手だから。臨床に出て分からないことばかりで知識を得たいから
  • 基礎と明日から使えそうなスキルを身につけたかった
  • 経験年数も浅いため一つでも多くの知識をつけたいと思ったからです
  • 考えや技術の向上
  • 職場では勉強会がなく、治療法につても指導してもらえないため勉強し、今後活用したくて参加しました
  • 基礎をしっかり身につけたいから
  • 基礎力向上のため

 

■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)

 

2013HTRベーシックコース

 

■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など

 

  • 本日はありがとうございました。手のバランス感覚の話は明日から患者さんに行ってみようと思います
  • 臨床に活かせるお話がたくさん聞けました。ありがとうございました
  • 丁寧に教えて頂きありがとうございました
  • とても質問に対して詳しく教えて頂けた
  • とても勉強になりました。次回も楽しみです
  • 勉強になりました。ありがとうございます
  • 現場に帰って実際に活用したいと思う
  • 実技などの時間があるなど臨床の現場で活用できる内容であった
  • 前回よりもペースが・・・
  • とても詳しく分かりやすい説明で、今後職場でも活かしていきたいと思いました
  • 毎回楽しみにしています。明日からの診療に早速役立てていきたいです。ありがとうございました。
  • 質問に対して親切に教えてくださったので分かりやすかったです
  • すごくわかりやすくてためになりました。
  • すぐに疑問に対応して下さり分かりやすかったです。先生にやってもらうと体はよく分かりますが、見ることができないので少し残念でした。
  • 勉強になりました。できるものから臨床で活用したいです
  • 丁寧に分かりやすく説明して下さって良かったです。

 

■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?

 

2013HTRベーシックコース

 

 

 

お疲れ様でした!

 

 

 

第5回、第6回(2013.7.7)アンケート結果

■参加者の経験年数

 

2013HTRベーシックコース

 

 

■参加目的

 

  • 知識や技術の向上
  • 知識・実技のスキルアップ
  • 技術・知識の向上
  • 触診技術を向上させるため
  • 知識技術の向上。基礎の確認
  • 職場での指導者がおらず、患者さまへのアプローチが上手くできないと思っていたために自らの向上を目的に
  • 知識技術向上のため
  • 自分のスキルアップ
  • 治療に活かすための知識・技術の向上のため
  • 正確な評価からの治療が行えるようになりたくて参加しました
  • 体幹に関する知識が全くなく瞳勉強すれば良いか分からないため
  • 勉強する内容をより深くしたかったから
  • 知識を身につけ、リハビリの視野を増やしていきたい
  • 知識・技術の向上
  • 徒手療法を学ぶため
  • 基礎知識の向上
  • 臨床で活かしたいです

 

■講座内容について(5段階評価で5が最高評価)

 

2013HTRベーシックコース

 

■感想、運営スタッフ、講師への要望、苦情など

 

  • 内容が盛りだくさんで、理解が不十分なところもあり、時間が足りなかったです。すごく為になったので明日から実践して勉強していきたいです
  • 今月も充実した時間になりました。帰ってからが本番!頑張ります!!
  • 大変わかりやすく教えていただきありがとうございました。
  • HTRホームページでスタッフ(アシスタント含む)の紹介とかいかがですか
  • とてもわかりやすかったです
  • すごく分かりやすかったです。ありがとうございました。
  • 明日から活かしていこうと思いました
  • もっと佐々木先生の勉強会を増やしてほしいです
  • 明日からの業務に参考になるないようでした
  • とても詳しくて分かりやすかったです。さらに話も面白く良かったです
  • ない
  • 体幹については詳しく知らないことが多かったので大変勉強になりました。実技についても実際にその場で教えて頂いたりすることで分かりやすく楽しく学ぶことができたと思います。
  • もっと勉強しなければと思いました
  • すぐに臨床で使える内容で大変勉強になりました。
  • 講義内容が分かりやすく実技中心で明日から今日学んだことを行っていきたいです。運営スタッフの方々も準備などお疲れ様でした。

 

 

■この講座の価値を値段で示すとおいくらですか?

 

2013HTRベーシックコース

 

 

 

お疲れ様でした!